Ruiico (ruiico) wrote,
Ruiico
ruiico

  • Location:

久し振りでよく寝ました!

8時間ぐらい。

今日は忙しいです。
今日は東京は暑いので半袖。
スカートはボストンで買ったお気に入りブランドのエープリルコール(ひばり)のものだが、日本人でも上陸していたが失敗したようだ。アジアンテーストの自然素材が多くて、テーブルカバーやクッションカバー、ミトン等も売ってました。

 通帳記入、クリーニング屋に冬物を運ぶ(白金)、ル-クレージュのお皿5枚をシェルガーデンで購入やフランス大使館(天現寺)ここで一度自宅に戻る。

 

 洗濯物を干して、軽食後蒲田ノユザワヤで100号キャンバス数枚オーダー。父の家により末の弟と談話して多分一緒に帰る。きっと醍醐のお寿司が夕食に。

 

 りそな銀行 生協
 三井住友銀行 携帯docomo
    みずほ銀行
    東京三菱ufj銀行 2口座 仕事収入
 第一勧業信組合銀行 カードの引き落とし
    郵便貯金 年金

 

 今はみずほ銀行が使ってないのだが5000円くらいプールがあります。☆娘が欲しがっていたヴァイタミックスを東京用に購入。
朝に野菜ジュースが体にいいので購入したもので、娘が赤がいいというので赤に。今日、届くようです。

 

☆何かと忙しいです。
☆今日のお帽子はサファリ!

 もうお店は無いけれど、買っておいた寝具セットが出てきた。
東京用に置いておきましょう!

Tags: via ljapp
Subscribe

  • 五月病関連読本!のコピーです! 私のテーマの一つは日本の誇り、アジアの和!

    源氏香のカルタを作って見たのだが、紫式部の愛読書が宇津保物語! 本物の芸術の話!そして、大和から遣唐使が難破して運ばれたペルシャの地から、白馬にのせられ、仙人に学んだ中国の七絃の琴(きん)は、ユネスコの世界遺産になりました! 宇津保物語から地震が起きたシーン。…

  • 宇都宮功の本。

    この人の事はまるで知らなかったが、とても成功している画家のようだ。 1945年、盛岡生まれ。 私が1947年生まれなので、かぶっていて時代の流れはよくわかる。 そして、作家やギャラリーの名も知っているので、情報として実によい本だった。…

  • 携帯の調子が悪い!

    木嶋佳苗が獄中で書いたと言う実話。 正直に書かれていると思う。 世の中には悪い人が多いものだ。 若い高校生の彼女を騙した詐欺師や母親の交通事故による脚の切断。 恐ろしくおませな社会との関わり方。 偶然か?祖父の馬の受精やヤマギシ会での牛の受精見学が性への好奇心を育てる。…

  • Post a new comment

    Error

    default userpic
    When you submit the form an invisible reCAPTCHA check will be performed.
    You must follow the Privacy Policy and Google Terms of use.
  • 0 comments