Ruiico (ruiico) wrote,
Ruiico
ruiico

唯一の救いは因果律!

 さて、あんなこともこんなこともあった我が愚人生ですが、65歳にもなるとそれでも人生はうまくできているなあと思うことの方が多いです。 若いときに見えなかったものが見えてくる。

 騙されても取り上げられても、自分で努力したこと働いたこと学んだことは自分に全部帰って来るのでした。

 お釈迦様のおっしゃった「原因と結果」の世界。

 実に正確で厳しい因果律の法則の美しさ、

☆地獄と言うのは本当にあるようですよ。

 韓国の画学生が毎晩、深夜ミサで祈ること1年、イエス様が現れて、地獄につれて行かれ、「見たものを描きなさい。」と言われて描いたら絵がyoutubeで見ることができます。

 不思議にダンテの神曲の地獄(カトリック)も仏教の地獄も似ている。

 生きているうちに償いをした方がいいらしい。

 死語、地獄から出るのは至難の技らしい。

☆人間は自由なのですから、アートのために地獄に堕ちる人生を選ぼうと自由なのです。

☆「因果応報」と言うサイトを読むと、生きているうちに因果応報が現れることはとても多いようだ。

 それは、大津のいじめのようなこともあの青年が、自殺しなくても、あの加害者たちの滅びの人生を見ることができたはずです。

 私たち人間は誰でも、失敗することも判断を間違うことも、良かれと思ってやったことですら、誤ることがある。

しかし、生きている間なら、間に合うらしい。
 
☆☆☆
真摯な本物のアーティストが無視されることはないでしょう。
横取りや模倣のアーティストが永遠に残ることもないでしょう。

ダサくても要領なんかで誤魔化さないで、描き続けることが大事だと思います。

神様がこの世を見ているんですよ。

正しいものは見捨てられない。

この世には、この宇宙には不公平はない。

希望的に邁進したいものです。                                                                                                                                                  時計草です。
Subscribe

  • 五月病関連読本!のコピーです! 私のテーマの一つは日本の誇り、アジアの和!

    源氏香のカルタを作って見たのだが、紫式部の愛読書が宇津保物語! 本物の芸術の話!そして、大和から遣唐使が難破して運ばれたペルシャの地から、白馬にのせられ、仙人に学んだ中国の七絃の琴(きん)は、ユネスコの世界遺産になりました! 宇津保物語から地震が起きたシーン。…

  • 宇都宮功の本。

    この人の事はまるで知らなかったが、とても成功している画家のようだ。 1945年、盛岡生まれ。 私が1947年生まれなので、かぶっていて時代の流れはよくわかる。 そして、作家やギャラリーの名も知っているので、情報として実によい本だった。…

  • 携帯の調子が悪い!

    木嶋佳苗が獄中で書いたと言う実話。 正直に書かれていると思う。 世の中には悪い人が多いものだ。 若い高校生の彼女を騙した詐欺師や母親の交通事故による脚の切断。 恐ろしくおませな社会との関わり方。 偶然か?祖父の馬の受精やヤマギシ会での牛の受精見学が性への好奇心を育てる。…

  • Post a new comment

    Error

    default userpic
    When you submit the form an invisible reCAPTCHA check will be performed.
    You must follow the Privacy Policy and Google Terms of use.
  • 0 comments