Ruiico (ruiico) wrote,
Ruiico
ruiico

  • Location:

お久しぶりの六本木ヒルズ!

☆このビニール袋の花瓶は、銀座教会で個展をしたときに、芸大をでて特許庁にお勤めしていた男性が人からいただいたといくつしもくれたので、私も持ってます。今から10年くらい前で、その頃のものに比べて、随分華やかになつた感じです。 お昼は、道路を隔てて向かえのビルの3Fで「はし本」という福岡のうどん屋さんにいきました。隣は「数寄屋橋じろう」の寿司屋さんでしたが、お値段が書いてなかったので、手頃な価格のおうどんのお昼セットを。 ごまだれのあつあつうどんのつけ麺に、鉄火丼に、わさびの漬物、卵焼き、鶏肉そぼろ?の他にデザートを頼んで1800円ですから、お手頃価格です。

 






黒蜜ゼリー。
Tags: via ljapp
Subscribe

  • 五月病関連読本!のコピーです! 私のテーマの一つは日本の誇り、アジアの和!

    源氏香のカルタを作って見たのだが、紫式部の愛読書が宇津保物語! 本物の芸術の話!そして、大和から遣唐使が難破して運ばれたペルシャの地から、白馬にのせられ、仙人に学んだ中国の七絃の琴(きん)は、ユネスコの世界遺産になりました! 宇津保物語から地震が起きたシーン。…

  • 宇都宮功の本。

    この人の事はまるで知らなかったが、とても成功している画家のようだ。 1945年、盛岡生まれ。 私が1947年生まれなので、かぶっていて時代の流れはよくわかる。 そして、作家やギャラリーの名も知っているので、情報として実によい本だった。…

  • 携帯の調子が悪い!

    木嶋佳苗が獄中で書いたと言う実話。 正直に書かれていると思う。 世の中には悪い人が多いものだ。 若い高校生の彼女を騙した詐欺師や母親の交通事故による脚の切断。 恐ろしくおませな社会との関わり方。 偶然か?祖父の馬の受精やヤマギシ会での牛の受精見学が性への好奇心を育てる。…

  • Post a new comment

    Error

    default userpic
    When you submit the form an invisible reCAPTCHA check will be performed.
    You must follow the Privacy Policy and Google Terms of use.
  • 0 comments