今日は寒い!
着ぐるみでもこもこ。
☆読めば読むほど佐村河内守の嘘は巧みだ。そして、読後、酷く傷ついてしまう。
66歳の私。
魑魅魍魎の絵の世界で、スピリュチュアルの世界で、どれ程騙され、傷ついてきたか。
☆佐村河内守に似た人はたくさんいた。
若く、キリスト教を生きようと思っていた私は、人を疑うのは失礼で愛のない行為だと思
また、嘘だとわかっても糾弾するのも思い遣りのない行為に思えた。
☆ほんの10代の若者でさえ、人は嘘を平気でつく。
嘘をついてまでしても、大事にされたいのだ。
それは、軽く見られたくないという防御でもあり、社会で何が不利条件かを本能的に知っ
☆大学の時に、ある青年は出自を嘘ついた。それがばれると、脅かしにかわる。
出自差別だと言う。
ごく庶民的に暮らしている同級生たちも、最近騙されて庶民の暮らしだが、何千坪の屋敷
「ほら吹いて。」とか、「見栄はって!」というのばこちらの方が低く卑しくされるもの
☆佐村河内守と実の作曲家の間には、始めのうちは納得づくの金銭的報酬の伴う契約だっ
性格的に、私は実の作曲家に似ている。
あまり、面に出たくないのだ。陰働きでも、精一杯頑張ってしまう。
それを、長い間、美点だと思っていたが、佐村河内守型の人間の悪を育て助長する行為で、同
味を占めさせてしまう。
それで、私は今、傷ついているのだ。
☆実の作曲家の新垣隆もそれで苦しんだと思う。
☆私達が、他人の嘘をいちいち糾弾していたら、人付き合いは酷く寂しいものになるだろ
おまけに、キリスト教の教えで、「7回の70倍赦せ。」と指導されている私は、ほぼ自
☆天網かいかい、疎にして漏らさず。
いつかは、ばれるのも自明の理である。
☆しかし、多くのやらせや便宜的な嘘で成り立っている業界で、巧みに、こうすれば成功
☆世に大事にされない場所にいたものは、何があれば大事にされるか、本能的に知ってい
だから、嘘をつくのだ。
実力がなければ、実力あるものの力を借りて。
☆もう、人助けはしない。
これも。密かな決意だ。
力がなければ、あるがまま力がない顔でいきればいいのだ。
誰も、力がないことを嘲りはしない。
嘘よりましだ。
☆皆が馬鹿正直に生きればいい。
Posted via LiveJournal app for Android.
Tags: via ljapp
Current Location: Karuizawa, null, 250