17度。
駅から、いつも寄るブティックにいってボディシャンプーを買いました。
次に「まいまい堂」によって個展案内葉書を渡したら、facebookに紹介してくれ
来年は「まいまい堂」の4階で個展をと言われました。
「まいまい堂」は出版社で、定期出版物もあるところ。
☆ちょうど、フランス映画の「僕えお探しに」を観れる時間になったので、長野ロキシー
素敵な映画でしたよ。
時代の「あるがままに生きる」映画。
クラッシックピアノの奏者。プロレスラー。
彼は自分の両親が2歳の時に亡くなってから、言葉を発しなくなった。
そしてママの姉たちに特別のピアノレッスンを受ける。
コンクールにも参加するレベル。
でも、ある時に記憶を呼び戻すハーブのお茶を飲んで、生まれたときからの記憶がよみも
美しいママと本当にママを愛していたパパ。
しかし、赤ちゃんのなりたいものになるには、お城をつくる砂と、夢を描くクレヨンがあ
長い指だからピアニストになれると。
赤ちゃんは皆の夢で取り合いになった!
☆魔法のような映画。
アパートで野菜やハーブを育てている人も素敵だし、記憶が呼び戻されて 主人公はとても幸せになって自由のなる!
フランス映画だからなんとも言えないくらい画面画面がお洒落。
☆癌で死んだ階下のハーブティーを振る舞ってくれたおばさんのお墓のキノコや釈迦像や
☆東急地下で買い物をして。
☆久しぶりに天麩羅蕎麦を食べて帰るところ。
Posted via LiveJournal app for Android.