最も偉大なことは普通のことをちゃんとすること!
今日は父の日。
私たちの家族は私の父には有形無形のお世話になっています。つい最近、大学院に合格 した娘に祝い金を早速くれた父に、娘に「ちゃんと感謝を伝えないとね。」と促し、父の お碗が欠けていたので、娘はお箸や茶碗、お碗を買ってきました。いつも父の衣類のアイ ロンかけをしている私は結構衣類のほころびも知っていて、上手に古いものとおさらばし なくてはと思ってました。
それで、お洒落な白金通りでイタリア製のガウディブランドでポロシャツを買いました。 表はグレイと白の縞なのに、首周りやポケットに中が素敵なハイビスカス・オレンジ。8 7歳だってお洒落でないと!それで、父の日のプレゼントにしました。
元気で背もしゃんとして、社交ダンスをたしなむ父ですが「ハッ。」とさせられること もあります。昨年の12月、いつも行く中華料理屋まで同行したのですが、道を間違えた のです。それで、家族会議を開いて、車の鍵も取り上げて車も移動しました。せっかくい い人生を送ってきたのに、晩節を汚したら惜しいもの。80歳のお姑の方も母の日の家族 会議で鍵を取り上げ、大好きなテニスも電車に乗って出かけるようになりました。雨のと きは若い人が駅まで車で送ってくれるそうです。
今日の食事会は主人は仕事?で行かなかったのですが、買い物して帰ってきた私が「父 はやっぱり、老いてきた。心配になっちゃった。」と言ったら、「そうだろう?」と主人 。3時頃に先週の疲れが山積みだったので2時間のお昼寝をしたのです。娘がるんるんし てます。大学院への祝いとしていつも主人におねだりしていた通学用のバッグを持ってい て、「パパが高島屋で買ってくれたの!」と言います。「良かったわね。」おばあちゃま と食事会の後、娘は近くの東急ストアで買い物をしたのですが、パパが車に乗っているの に出会い、娘がこの間主人の普段ズボンを引き裂いてしまったので(私は若者の真似をし て腿が見えるようにしたのかと思いました。)、代用のものを買いに行くので付いて行っ たそうです。それで、買ってもらったそうです。
「ああ。それはね。私が父が老いてると心配してたのを知って、自分が年とったとき娘 にやっぱり心配してもらいたいたいと思ったからだと思う。」と私。
母が入院しているので、老人ホームのような病室で数字を数えたり手の運動したりして いる老人たちの姿をよく見ます。淋しいけれどでも人間の尊厳を失ったわけではない。厳 しい人生をそれぞれ一生懸命生きてきた尊い老後の姿です。
私の母は倒れる前に「もう、欲しいものは無くなった。幸せ!幸せ!」と言ってたもの です。
長い人生いつもいつもハッピーだったとは限りませんが、最晩年、そうゆう心境に行った のでした。父はかなり若い時から神様のような人で母親と比べると忍耐の人のように思わ れましたが、老いに例外はなく記憶だ薄れる瞬間もあるのです。「お前は父親のところに 泊まりこんで介護したらいいよ。」と主人。「じゃあ、自分の母親のほうは責任もって看 てね!」と私。
家族構成はこれから人生の頂点に向かう娘と老老介護をする私たち夫婦でできてます。
地上で起こる憎しみの連鎖や杜撰さの起こす連日のトラブル。それは、遠いものにも思え ます。目の前のことをしっかり、感謝し、償い。出来ないことは謙遜に認め、できること は一生懸命にする。この中で私たちは地獄に行く道と天国に行く道を選択するチャンスが あると思うのです。
「私ばっかり。」とか。「両親と同居するなら離婚です。」とか「収入〇〇〇〇万円以 上の人で無いと。」とか地獄の道は広いのです。「お金があれば、好きなものが買える! 」「二人だけの綺麗な暮らし。」とかの道の果てに、神様はちゃんとレッスンを用意して くださいます。
私の経験でも、なんと美男美女のカップルでお二人とも留学経験ありの高学歴の資産家 のお子様たちの子が謙遜を学ぶためにお金でも地位でもコネでもどうしようもない試練を 得る子が生まれたりするのを見てきました。気づく方は「さすが!」と思うほどに、人格 に丸み、優しさが加味され素晴らしい成長されることになり、気づかない方は、世を恨み 、嫉妬し、自殺された方もいました。
私は子供の頃より、今のほうが幸せです。
少なくても、生きる意味がわかってきましたから。
私は日常がどんなに忙しくても、両親の世話や家族との時間はしっかり取るようにして ます。プロ・アーティストとしては甘いでしょうね。夜のお出かけはないですから。パー ティも出ません。それで、駄目な仕事なら、たいした仕事でもないと思ってます。
私の仲間たちも同じ考えの方ばかりです。両親の介護の為なら、仕事を休むのは当然と 思っているような方達です。私たちは何の為に仕事をし何のために励むのか?頂いたもの を社会に恩返しするためだったり、子供たちに少しでもいい社会を残して生きたいという 人類の本能ではないかと思うのですが。やり方が違っても、同じ思いならきっといつか繋 がるでしょうと思っているのですが。
お父さん、本当にありがとう。長生きしてね。
私たちの家族は私の父には有形無形のお世話になっています。つい最近、大学院に合格
それで、お洒落な白金通りでイタリア製のガウディブランドでポロシャツを買いました。
元気で背もしゃんとして、社交ダンスをたしなむ父ですが「ハッ。」とさせられること
今日の食事会は主人は仕事?で行かなかったのですが、買い物して帰ってきた私が「父
「ああ。それはね。私が父が老いてると心配してたのを知って、自分が年とったとき娘
母が入院しているので、老人ホームのような病室で数字を数えたり手の運動したりして
私の母は倒れる前に「もう、欲しいものは無くなった。幸せ!幸せ!」と言ってたもの
長い人生いつもいつもハッピーだったとは限りませんが、最晩年、そうゆう心境に行った
家族構成はこれから人生の頂点に向かう娘と老老介護をする私たち夫婦でできてます。
地上で起こる憎しみの連鎖や杜撰さの起こす連日のトラブル。それは、遠いものにも思え
「私ばっかり。」とか。「両親と同居するなら離婚です。」とか「収入〇〇〇〇万円以
私の経験でも、なんと美男美女のカップルでお二人とも留学経験ありの高学歴の資産家
私は子供の頃より、今のほうが幸せです。
少なくても、生きる意味がわかってきましたから。
私は日常がどんなに忙しくても、両親の世話や家族との時間はしっかり取るようにして
私の仲間たちも同じ考えの方ばかりです。両親の介護の為なら、仕事を休むのは当然と
お父さん、本当にありがとう。長生きしてね。