8:00pm頃自宅に帰りました。
水戸駅までバスに乗り、170円。
指定席をとって、4:52pmのフレッシュひたちに乗って上野まで帰って来ました。
山手線を降りてから、いつものビッグイッシューを2冊買いました。
暖かったのでカートを引っ張って家まで帰って来ました。
途中、コンビニに寄ってコテージの電気代を支払って来ました。
☆出費はありましたが、ストレスが解消されていい旅でした。
お天気が良いのは幸いでした。
高崎も水戸もいい天気でした。
高崎の美術館は65歳以上は無料なのです。かまち君のところは200円だったので払っ
お陰で有元利夫のは無料で観れました。
電車に間に合うかとても心配だったのですが、天使が導いてくれたようで歩いていて観た
茨城近代美術館は岡倉天心の五浦の画家たちの作品を観れて良かったです。
当たり前ですが大観は上手いと改めて思いました。
立派な美術館のなかのレストランも安くて美味しかったです。
こちらの方は70歳以上は無料とのことです。
☆普通の人は美術館には興味がないようで、尋ねた女性が親切にもインターネットで検索
しかし、美術館前の千波湖?の前は散歩道を作るそうできれいにしてました。
☆今、テレビをつけたら。
ヨルダンのパイロットの写真を持って。
後藤氏のやつれが辛い。
ヨルダンのアンマンの日本大使館前。
大使館の電気は夜もついていた。
交換要求されている死刑囚の女性。
サリダ・リシャゥイ。
☆トルコから。
☆日本政府の対応。
先月シリアで拘束されたパイロット。
ヨルダン政府に圧力をかけろと言う。
午後2:30から中谷防衛庁長官がヨルダンの大使館に慌ただしく入る。
Posted via LiveJournal app for Android.