

☆11時45分、電話で汲み取りにくると衛生局から電話!
初回だから、2万円くらいとのこと!
1時に来るそうだ!
生きるって、お金かかるのね!
4割が下流老人とのことだが、紙一重です!
☆




庭の山になっている丸太は薪にするために置いていって貰うことに!
大工さんにお金を払って切ってもらうといったら、娘が自分で斧でカットするとか!
何れにしても、1年は乾燥しなければいけないというのです。
量的には、1年分、あるそうです。
地震があったり、電気が止まれば薪がなければ、冬は生きていかれません。
それで、最悪をいつも予想して準備をしていくタイプです。