朝起きて直ぐすることがカ-テンをあげることです。
2階の窓から見える風景です。
妙高が綺麗に見えます。

お花も日向ぼっこ!


植物の生命力に驚く!
庭の10カ所ぐらいに松の苗が!



境界線!



実を言うと不思議なことが起きてます!
私の髪の毛は半分くらい白髪なのですが、生え際は全部黒い毛が出てきてます!

娘のアトピー性皮膚炎も直ってしまったし、私は毎日4時間も眠れば元気です。
光の雨は相変わらず降ってます!
理由は判りません。
灰で汚れたスト-ブの前のマットを洗濯機で洗っているが、できる前に郵便局から送金し


キャッシングカ-ドの口座に主人からの仕送りもはいる銀行口座から先ず振込ました。
それだけでは足りないので郵便通帳を持って郵便局まで歩きます。


郵便通帳に記帳して12月中旬に入金したばかりの年金を殆ど送金しました。
これで間に合うはずです!
11月初旬に遊覧船も4月まで運行中止になってました。
クリスマスにランチでもと思って予約しようと行ったレストランもすでにクロ-ズしてま

もう、スキーバスが走っている。
タングラムもバスが一日3便は古間の第一ス-パ-まで行くバスが有ることがわかった。

舟小屋は開いてなかったので湖沿いに歩いて帰りました。




お昼

昨日、東急ライフで買った瀬戸物。
美濃焼。

有田焼き。

☆夕飯の支度!

南瓜も何とかしましょうか?
南瓜はパンチさんが白菜と大根と林檎と一緒に持ってきてくれた物です。
パンチさんは大工さんとスキーの先生ですが野菜作りも上手ですね!
娘がその大きさにただただ感心しています。
林檎以外はパンチさんが自分の畑で作ったもの。
金沢から買ってきた鰤のお礼なのかな?



はしょおりました!
柚風呂!
