
作品はありすぎたのだが、相生座の100周年記念の映画インタヴューと重ねて取材が有
キャンバス地の収納箱は黴が生え、黒ずんでるし、娘が台所器具を東京からの湿気だらけ
庭から見える野尻湖や妙高山も撮しに行ったし、過去の(特に47歳から行ったアメリカ
百人一首や易カルタには余り関心が無いようで、箱を開けもしなかった。
春になり辛うじて雪が溶け歩けるようになったので、チュ-リップが咲くまでには今描い
映画に話を割り振って来るので、本箱に挟んである映画のプログラムをあちこち引き出し
1時から!
7時まで。
何も無いので娘にパンを買いだしに行って貰った!
チキンは自然解凍が間に合わず明日!
娘は栗と黒豆ご飯が美味しいとお代わりをして加賀味噌汁で食べ、私は田舎味噌汁でご飯
可愛い桜のえの小さな箱はT君ファミリーが帰ってお土産にくれた可愛い山椒の実の入っ

後でお腹が減って、ト-ストとカフェオレとオレンジを戴いた。
