Ruiico (ruiico) wrote,
Ruiico
ruiico

京都!竹取の翁博物館へ!3時間くらいしか寝てないのですが。

 4時に起きて、とうとう二度寝はできずテレビをつけたらスペイン人が日本に住んで、日本人の「生き甲斐」を、沖縄の長寿村で学び、本を書いたところ、世界中で翻訳されベストセラーになったそうです。

 ヨーロッパでは、仕事と休暇を分けて、遊びが上手のようですが、日本人は仕事中に生き甲斐があり思いやりや助け合いがあり、喜びがあること、生き甲斐があることを発見したそうです。
15437042147101827067242.jpg






15437038985031279917205.jpg
1543703867474195140919.jpg
15437038192731691925856.jpg
1543703803205801728166.jpg
15437037850571280971570.jpg
15437037425821006328106.jpg
15437037260481510653425.jpg
15437037083431531855985.jpg
1543703692679876484745.jpg
❇今日はアポイントメントを10時に取ってあるので、そこに向かって体力や食事など考慮。

近鉄。
「三山木駅」まで。
奈良行き急行。
「大久保」で乗り換え。
❇❇

 不安材料は睡眠不足。
 4時に起きてしまう。
 それで、辺りを見渡すと、糸屋ホテルは拘りの和のテイストがいろいろある。


 源氏香の絵!



 濃い茶色の家具色。


 ホテルで出す朝ごはんがボリュ-ムがありすぎなので、昨日、伊勢丹地下のアンデルセンで、ピザとアンパンを買っておいた。


 美味しい煎茶と焙じ茶のティーバックがついてます!


 カ-トに衣類を詰めて、宅配便を使わずコインロッカーに預けることに!

 問題は17度の気温です。

1543706466968297522115.jpg
15437064495001348802347.jpg

❇❇❇
 昨晩、朝、8時半にタクシーを呼んで貰うよう手続きをしてます。

 京都駅までは、近いです。

 近鉄に近い方に降ろして貰って、コインロッカーにカ-トとバックを納めます。700円!
1543703471904434694302.jpg
15437075915631975113179.jpg

 目的地まで440円!
 奈良線と言うのですか、車掌さんにしつこいくらい確認。



 駅に着いたらナビを入れますが、廻り道を教えたので、コメダコ-ヒ-でコ-ヒ-を飲んで時間調整。



❇❇❇❇
 駅から1分が、正しいのでしたが、ナビはわざわざ、遠回り。車用なのかな?

❇❇❇❇❇
 無事に10時きっかりに着き、お迎えの竹取の翁さんとアシスタントの女性が!

 本館と別館があって、直ぐ近くにお住まいの場所があり、他人に貸していた住居を返して貰って、展示に使っているのです。

 入館料500円!
 お土産の城端のお菓子を渡して。

 出版されている書物を、全部購入して送って貰う手続きを。

 ✴兎に角、凄い資料です!
  先に目に入ったのは、「竹取物語」の人形劇お人形たち。

 味わいのある作りの良い人形でした!
 写真は敢えて撮影しませんでしたが、二種類の人形劇セットでした。


 あちこちに竹取物語絵本や研究書がありました!

 竹取の翁さんは原書をわかりやすい言葉に翻訳。

 竹取物語の作者は空海と突き止め、竹取物語の翁のすみかはこことわかってきたのでした!







別館
1543726261121238117997.jpg
15437262342731498125110.jpg
 別館の襖絵は、京都の染めものの絵を描く画家のもの。

 玉井芳泉先生
 京都在中

 2014年に竹取物語絵巻、縦40センチ長さ14メートルの絵巻を1年かけて制作。18シ-ン。
 
 古色。

 高台寺で鳥獣戯画を絞りで表現したものを展示したり、東海道五十三次を染めたり、訪問着の染め絵の下絵、染色で京都知事賞を受賞したりの大家です。

 京都絞栄会の京鹿の子絞り伝統工芸技師免許保持者40名がこの絵を元に染め上げ絞り竹取物語を制作した。







1543724212955556068906.jpg
Subscribe

  • Post a new comment

    Error

    default userpic
    When you submit the form an invisible reCAPTCHA check will be performed.
    You must follow the Privacy Policy and Google Terms of use.
  • 0 comments