Ruiico (ruiico) wrote,
Ruiico
ruiico

19度から23度。降水確率 90%!大雨!

の新型コロナ感染者3万人を超える 全国で新たに791人確認
7/25(土) 20:54配信

毎日新聞
国内の新型コロナウイルス感染者

 新型コロナウイルスの感染者は25日、全国で新たに791人が確認された。クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者は毎日新聞のまとめで計3万471人となり、3万人を超えた。新規感染者が600人超となるのは5日連続。死者は東京都、大阪府、長崎県で計3人増え、計1011人となった。

【図解でおさらい】相談・受診の目安

 東京都は295人で、17日連続の100人超え。大阪府は4日連続の100人超となる132人だった。静岡県では過去最多の30人となったほか、秋田県では4月14日以来の感染者を確認した。

 ◇PCR検査の増加も影響か

 国内で25日に3万人を超えた新型コロナウイルスの感染者数は7月に入って急増している。1月16日に国内初の感染者が確認されて以降、1万人を超えたのは4月16日で、7月4日に2万人を上回るまで約2カ月半を要したが、21日後には3万人超となった。

 感染者が急増している背景には、ホストクラブなど接待を伴う飲食店の関係者らを対象とするPCR検査(遺伝子検査)の増加も影響しているとみられる。1日当たりの国内の感染者数は5月25日の緊急事態宣言の解除後、一時は落ち着いていたが、約1カ月後の6月26日に105人を確認。同28日以降は100人超が続いており、7月23日には過去最多の981人となった。

 一方、1日当たりの死者数は5月に30人超となる日もあったが、6月20日以降は0~4人で推移。緊急事態宣言中より鈍化傾向にあり、重症者が減少していることもうかがえる。【松本惇】


 昨晩、Amazonから届いていた古本!
Subscribe

  • 五月病関連読本!のコピーです! 私のテーマの一つは日本の誇り、アジアの和!

    源氏香のカルタを作って見たのだが、紫式部の愛読書が宇津保物語! 本物の芸術の話!そして、大和から遣唐使が難破して運ばれたペルシャの地から、白馬にのせられ、仙人に学んだ中国の七絃の琴(きん)は、ユネスコの世界遺産になりました! 宇津保物語から地震が起きたシーン。…

  • 宇都宮功の本。

    この人の事はまるで知らなかったが、とても成功している画家のようだ。 1945年、盛岡生まれ。 私が1947年生まれなので、かぶっていて時代の流れはよくわかる。 そして、作家やギャラリーの名も知っているので、情報として実によい本だった。…

  • 携帯の調子が悪い!

    木嶋佳苗が獄中で書いたと言う実話。 正直に書かれていると思う。 世の中には悪い人が多いものだ。 若い高校生の彼女を騙した詐欺師や母親の交通事故による脚の切断。 恐ろしくおませな社会との関わり方。 偶然か?祖父の馬の受精やヤマギシ会での牛の受精見学が性への好奇心を育てる。…

  • Post a new comment

    Error

    default userpic
    When you submit the form an invisible reCAPTCHA check will be performed.
    You must follow the Privacy Policy and Google Terms of use.
  • 0 comments